top of page
shiranuma_top202302001.png

しつこい頸椎ヘルニアでお困りの方

頸椎ヘルニア

施術ページ.png
医師推薦.jpg

頸椎ヘルニア

このような症状でお困りではないですか?

  • 寝違えのような痛みが長く続いている

  • 片側の首肩に激しい痛みが出ている

  • 首から肩、腕にかけて痛みとしびれがある

  • 整形外科で頸椎ヘルニアと診断された

  • 手のしびれ・むくみ、頭痛、背中の痛み、足のしびれなど全身に症状がある

安心してください!当院には、頸椎ヘルニアに悩まされていた患者様が数多くいて症状の良化、治癒していく実績が数多くあります。

頸椎ヘルニアはほっておくと全身に痛みが出てきて慢性化したり、ひどくなると歩行に障害が出てしまうことがあるので注意が必要です。もしこのような症状がありましたら当院までお越しください!

710425-e1534992096769.jpg

頸椎ヘルニアの原因って?

頸椎ヘルニアは「頸椎椎間板ヘルニア」とも呼ばれていて、首にある7つの頸椎と頸椎の間にある「椎間板」というクッションが壊れてしまい、神経や脊髄が圧迫されることで痛みが出てくる症状です。

症状としては大きく分けて2つあります。

1つ目は、肩や手の一部にひどい痛みが出てきます。最初は寝違えをした時と同じような痛みがあり、徐々に痛みがひどくなっていき、痛みだけではなくしびれまで出てきてしまいます。

2つ目は、両手にしびれが出てきてしまい、日常的な動作ができなくなります。

さらに手だけではなく、足腰にまでしびれが広がり(最初は足先からだんだんとシビレてきます)、歩いている時につまづきやすくなったり、歩行が困難になってしまいます。

人によっては顔にもしびれが出てきたり、神経痛や手足の冷えに悩まされる方もいらっしゃいます。

一般的な治療法

病院では主に痛み止めの注射や薬を使い、頸椎ヘルニアの痛みを治療します。

また首のけん引を行ったりしますが、症状がひどい場合は手術を勧められることも多いようです。

病院での治療法には大きく分けて2つあり、1つは「保存療法」して頸部(首)のカラー固定を行ったり、頸部のマッサージ・首のけん引を行うことで痛みを緩和していきます。

保存療法を行っても痛みに改善が見られない時や、手のしびれがひどくて力が入らなくなってしまう場合は、2つ目の方法として「注射」や「手術」を用いた治療を行っていきます。

特に、足にもしびれが出てきて歩行困難の兆候がみられてた時には手術をすすめられます。

勝田台総合整骨院だからこその治療法

当院では、頸椎ヘルニアの根本的な原因を「体の歪み」だと考えています。

  • 首の骨の歪み

  • 背骨の歪み

  • 骨盤の歪み

多くの場合、頸椎ヘルニアでお悩みの方は「首の骨」「背骨」「骨盤」の3つが歪んでいるため、それぞれの矯正を行い、歪みを調整してバランスを整えます。体に歪みがあると、全身の筋肉が緊張してしまい、慢性的な肩こり・首こり・頭痛を併発している方も多いのです。

751105.jpg
monsin.jpg

さらに、痛みのでる場所の周辺の筋肉をゆるめることで頸椎ヘルニアの痛みを緩和していきます。

また、体に歪みが出てしまうのは「姿勢の悪さ」と「腹圧の低下」が原因です。

 

そこで、姿勢矯正と腹部の施術を行うことで、頸椎ヘルニアの再発を予防していきます。

もしなかなか改善しない頸椎ヘルニアでお悩みなら、病院での治療と並行して、ぜひ一度当院での施術を受けてみてください。

当院からホームページだけの特別特典のご案内です。

bottom of page