
しつこいぎっくり腰でお困りの方
ぎっくり腰


ぎっくり腰
このような症状でお困りではないですか?
-
ぎっくり腰で急に腰が痛くなって動けない…
-
年に何回もぎっくり腰になる…
-
ぎっくり腰の痛みがなかなか消えない…
-
激痛ではないが、急に腰が痛くなった…
-
早くぎっくり腰の痛みを改善して仕事や家事に復帰したい…
安心してください!当院には、ぎっくり腰(急性腰痛)に悩まされていた患者様が数多くいて症状の良化、治癒していく実績が数多くあります。
ぎっくり腰はなりたての対処法を間違うと、再発しやすい体になってしまったり、治りが遅くなってしまいます。もしこのような症状がありましたら当院までお越しください!


ぎっくり腰の原因って?
多くの場合、1~2週間で改善する腰痛ではありますが、痛みが強いために仕事や家事ができなくなってしまったり、その場で動けなくなってしまうことも多いのです。
また、腰の痛みだけではなく、下半身にしびれが出ることもあります。
ぎっくり腰の原因として知られているのは
-
腰の筋肉への急激な負荷
-
腰の慢性的な疲労蓄積
です。
一度ぎっくり腰になってしまうと、症状が改善しても年に数回ぎっくり腰になったり「再発を繰り返す」人も多く、根本的な改善をしずらい症状としても知られています。
一般的な治療法
ぎっくり腰への対処法は、いったいどうしたらいいのか?よく「温めたほうがいいのか?」「冷やした方がいいのか?」という議論がされていますが、基本的にぎっくり腰は腰の筋肉の炎症ですので、冷やした方がよいとされています。
また、整形外科に行くと、急性症状の時によく使われる【RICE(ライス)処置】が行われます。
-
R(REST) 安静
-
I(ICING) アイシング※冷却
-
C(COMPRESSION) 圧迫
-
E(ELEVATION) 挙上
そして、安静にしているよう指導されるのです。
また、コルセットで腰を固定したり、湿布や電気療法、痛みがひどい場合は痛み止めの注射を打たれることもあります。
もちろん、この対処法でも時間とともにぎっくり腰の痛みは改善していくのですが、「できるだけ早く動けるようになりたい!」「はやく痛みを改善したい」と考える方も多いのです。
一般的には、梨状筋症候群の痛みやしびれに対して、ストレッチやマッサージを行い、筋肉の緊張をほぐすことで症状の緩和を行います。また整形外科では「保存療法」として電気治療を行ったり、湿布での治療やリハビリも行われます。
しかし、痛みやしびれが酷い場合は、痛み止めの注射を打ったり、鎮痛薬を処方されることもあります。
この梨状筋症候群は一般に多く見られる症状にもかかわらず、あまり診断や治療に慣れている病院が少ないことで知られています。レントゲンやMRIなどでは判断がつかない為、「ヘルニアですね」と間違った診断を受けている患者さんも多いようです。
勝田台総合整骨院だからこその治療法
当院では、ぎっくり腰の痛みに対しては、まず「腹部の状態」を確認するところからスタートします。なぜなら、ぎっくり腰の原因は腰にはなく、腹部に潜んでいることが多いからです。
多くの場合、ぎっくり腰になったり、ぎっくり腰の再発を繰り返す方は、お腹の筋肉「大腰筋」がカチコチに硬くなっています。この大腰筋をゆるめることで、ぎっくり腰の痛みは早期に改善していきます。
-
大腰筋の硬さ解消が、ぎっくり腰改善のポイント!
そして、腹部施術で大腰筋をゆるめた後は、骨盤の歪みをチェックしていきます。
骨盤が歪んでいると、日常生活の中で徐々に大腰筋に硬さが出てきてしまい、ぎっくり腰を繰り返す(再発する)原因になるからです。
また、骨盤を支えるインナーマッスルが低下している方も多いので、インナーマッスルのトレーニングも同時に行います。


-
骨盤の歪み
-
インナーマッスルの低下
この2つが、再発を繰り返すぎっくり腰の根本的な原因なのです。
当院では、ぎっくり腰の痛みを早期改善するだけではなく、骨盤の歪みとインナーマッスルに注目し、再発しない体を作り上げていく整体をしていきます。
勝田台総合整骨院では根本的治癒を目指しています。もしあなたがぎっくり腰でお困りならぜひ一度当院へお越しください。
当院からホームページだけの特別特典のご案内です。