
しつこいモートン病でお困りの方
モートン病


モートン病
このような症状でお困りではないですか?
-
歩行時、足裏に痛みが走る
-
足指の付け根が痛い
-
先の細い靴を履いた時に痛みが増す
-
歩行時に痛みでうまく足指を使えない
このような症状が出ている場合、モートン病の可能性があります。
当院ではモートン病の症状で悩んでいる数多くの人が良化していく実績があります。もしあなたがモートン病でお悩みでしたらぜひ一度当院までお越しください。


モートン病の原因って?
まずはじめに、足の裏には内側縦アーチ(土踏まず)、外側縦アーチ、横アーチの3つのアーチがあります。
このアーチが人間の体を支えてくれているのですが正しく足の指が使えていないと、足の指の付け根(横アーチ)が何度も地面とぶつかり、そこで炎症が起きます。結果、神経を圧迫し痛み、しびれがでます。
これがモートン病の原因の中で一番多いです。
モートン病になる方の多くは歩行時の姿勢が悪く、歩き方を間違えています。
一般的な治療法
足裏、足指に痛みが出て整形外科にいくとまず、骨に異常があるかを調べる為にレントゲンを撮ります。
そして、レントゲンで異常がいないとわかると、足指の付け根に痛みがある場合モートン病の症状に当てはまるのでモートン病と診断されます。
整形外科では一般的に、骨に異常が無い場合、痛み止めの薬や湿布を出す、いわゆる保存療法で様子をみることが多いです。
リハビリがあるところでも、足裏をマッサージしたり、電気をあてたりすることになります。
ですがモートン病は足の裏をマッサージしても根本治癒はしません。
勝田台総合整骨院だからこその治療法

①痛みや腫れ、炎症が強い急性期症状には痛み、炎症を和らげる電気治療、関節固定をし症状を落ち着かせます。
②症状が落ち着いてきたら足裏だけでなく下肢全体の緊張を取り除きます。
③そして”なぜそうなったのか”を、体全体の骨格を見て判断し、骨格矯正で姿勢、バランスを整え正しい歩行を身につけ、今後骨盤が歪んだり、足裏に過度な負荷が加わらないようにしていきます。
④アーチを創る為に自宅でもできる運動の指導をし、歩行の改善をご提案します。
勝田台総合整骨院では根本的治癒を目指しています。もしあなたがモートン病の痛みでお困りならぜひ一度当院へお越しください。
当院からホームページだけの特別特典のご案内です