top of page
shiranuma_top202302001.png

しつこい四十肩・五十肩でお困りの方

​四十肩・五十肩

施術ページ.png
医師推薦.jpg

四十肩・五十肩

このような症状でお困りではないですか?

  • 腕が痛くてあがらない…

  • 寝ていると、痛くて起きてしまう…

  • 痛みだけではなく、腕のだるさやしびれがある…

  • 物を持つことができない…

  • 寝返りをすると、肩に激痛が走る…

安心してください!当院には、四十肩・五十肩に悩まされていた患者様が数多くいて症状の良化、治癒していく実績が数多くあります。

四十肩・五十肩は、肩が重い・だるいだけでなく、頭痛や首の痛み、腕のしびれなどにもつながる辛い症状です。もしこのような症状がありましたら当院までお越しください!

854042-640x906.jpg

四十肩・五十肩の原因って?

ある日、急に肩に痛みが走ったら、それは「四十肩・五十肩」かもしれません。※医学的には肩関節周囲炎と呼ばれる疾患です。

一般的に四十肩・五十肩の原因は

  • 加齢による肩の血液循環の悪化

  • 血液循環の悪化による肩周辺の筋肉の炎症

だと言われています。

肩の筋肉疲労が原因と言われている肩こりとは違い、筋肉の炎症によって痛みが発生するのが四十肩・五十肩です。

「急性期→慢性期→回復期」という3つの周期があり、それぞれ

  • 急性期(発生から2週間~1か月)

  • 慢性期(半年~1年)

  • 回復期(1年~)

 

という期間があるのですが、ほっておけば治る・・・という性質のものではありません。

ほっておくことで症状が固定化されてしまい、肩の可動域がとても小さくなり、肩が上がらない状態になってしまうこともあるので注意が必要です。

一般的な治療法

四十肩・五十肩になって整形外科に行かれた方は多いと思うのですが、一般的に病院では四十肩・五十肩に対して、痛み止めの注射や鎮痛剤(飲み薬)や湿布、運動療法や電気療法、リハビリなどを行っていきます。

また、整骨院や整体では、肩の周辺にある筋肉を電気療法や手技でゆるめて、五十肩の症状を改善させようとします。

しかし、痛みがある程度緩和されたとしても、まだまだ痛みが残ってしまっていたり、よくなるまでに長い時間がかかってしまい、「もっと早く改善することはできないのか…」と悩んでいる方が多いようです。

また、徐々に改善されてきてはいるものの「本当に元の状態に戻るのだろうか?」「このまま肩が上がらない状態が続くのではないか」という不安を持っている方が多いのが現状です。

勝田台総合整骨院だからこその治療法

monsin.jpg

当院では、四十肩・五十肩になってしまう原因を、肩関節の炎症だけではなく、「骨盤や体幹の歪み」と「インナーマッスルの低下」だと考えています。

四十肩・五十肩の施術では、まず肩周辺の筋肉をゆるめていきます。そして、肩関節につながっている「肩甲骨の動き」をよくするための施術を行っていきます。

肩甲骨の動きをよくするために、肩の周りの関節である

  • 胸鎖関節

  • 肩鎖関節

  • 背骨

という3つの関節・骨の矯正を行っていくのです。

勝田台総合整骨院では根本的治癒を目指しています。もしあなたが四十肩・五十肩の痛みでお困りならぜひ一度当院へお越しください。

当院からホームページだけの特別特典のご案内です。

bottom of page